2010.09.15 Wednesday
キモノでジャックのいいところ
1回目と2回目はいろいろございまして参加できず、
3回目からから参加しています、「キモノでジャック」
詳細は公式サイトにて(´-ω-)+。・゚
今回は私なりに感じたキモノでジャックのいいところを書きたいと思います。
いいところ。それは・・・
楽しく着物の事を知ることができる!
ということです。うふふ(´ω`)
キモノでジャックに参加するとたくさんの着物好きが集まるので
もちろん会話は着物が中心。
そういう時に困っている事を話すと解決策を教えてくれます
そこから派生して、いろいろな豆知識も
そんなん着付け教室に行けば誰でも教えてもらえるんじゃ??
って言われそうなんですけど、
商売で「教える」事と、好きで「教える」事って違うと思うんです
きっと・・・!
私自身が着付け教室に行ったことがないので
比べようがないのですが(´ω`;)
それに昔の人は、日々の生活の中で
着物の着方を覚えていったと思うのです。
着付け教室だけでなく
キモノでジャックに参加して、
おしゃべりしながら着物の知識を身につけるのも
悪くないと思います(´ω`)
ぁ、キモノでジャック関係者ではありませんよ
3回目からから参加しています、「キモノでジャック」
詳細は公式サイトにて(´-ω-)+。・゚
今回は私なりに感じたキモノでジャックのいいところを書きたいと思います。
いいところ。それは・・・
楽しく着物の事を知ることができる!
ということです。うふふ(´ω`)
キモノでジャックに参加するとたくさんの着物好きが集まるので
もちろん会話は着物が中心。
そういう時に困っている事を話すと解決策を教えてくれます

そこから派生して、いろいろな豆知識も

そんなん着付け教室に行けば誰でも教えてもらえるんじゃ??
って言われそうなんですけど、
商売で「教える」事と、好きで「教える」事って違うと思うんです

きっと・・・!
私自身が着付け教室に行ったことがないので
比べようがないのですが(´ω`;)
それに昔の人は、日々の生活の中で
着物の着方を覚えていったと思うのです。
着付け教室だけでなく
キモノでジャックに参加して、
おしゃべりしながら着物の知識を身につけるのも
悪くないと思います(´ω`)
ぁ、キモノでジャック関係者ではありませんよ